起業

起業家に人気のシェアオフィスや
レンタルオフィスとは?

起業家に人気のシェアオフィスやレンタルオフィスとは?【起業】

起業家の皆さんは、普段のお仕事をどのような場所で行っているでしょうか。
また、これから起業を目指す方は、どこでお仕事を行う予定でしょうか。

起業すれば、仕事をする場所は自由です。

ご自宅の一室で仕事をされる方もいれば、自宅とは別にマンションの一室や貸しビルのワンフロアを借りるという方、もしくはカフェや喫茶店を転々としながら仕事をするなど、「様々な環境の中からビジネス拠点を選択できるようになります

このように起業家は、ビジネス拠点を自由に選択することができるわけですが、中でも近年、特に人気が高まっているのが「シェアオフィス」やレンタルオフィス」といったオフィス形態の活用です。

シェアオフィスやレンタルオフィスは、自宅での仕事は集中できない」「起業しても、なるべく経営コストを削減したい」「同業、異業を問わず、起業家同士の交流も気軽に交わしたいなどと考えられる起業家の方には最適なオフィス形態であり、現在では様々な業種の起業家の方々が利用しています。

では、シェアオフィスやレンタルオフィスとは具体的にどのようなオフィス形態なのでしょうか。また、これらのオフィス形態に活用によって、どのようなメリットが生じるのでしょうか。

シェアオフィスとは?

シェアオフィスは、ひとつのオフィスフロアを複数の起業家や会社と共有するオフィス形態です。もちろん利用者には、フリーランスや副業目的で活用される方も含まれます。また最近では、大手企業を中心に推進されるリモートワークの拠点として活用する方も増加しており、本来の事業所を構える企業がリモートワーカーのために借りるといったケースも増加しています

基本的にはフロアに設置されたデスクを自由に使用する、いわゆるフリーアドレス制ですので、個室や利用者専用のデスクは存在しません。最近では、個人事業主やリモートワーカーの増加を背景に、予約や早いもの勝ちによって利用可能となる個別のブース席が設置されたシェアオフィスも続々誕生しています。

レンタルオフィスとは?

一方のレンタルオフィスの大きな特徴は、利用者専用の個室が用意されることです。

ひとつのオフィスフロアを共有するという点ではシェアオフィスと変わりありませんが、個室が与えられるため、仕事における機密性が高まります

また利用するレンタルオフィスによっては、1人用だけでなく複数人で利用できる個室が設置されている場合もあります。そのため、従業員を雇用する起業家や他の起業家とひとつの個室を共有するなど、様々なケースに応じて活用できます。

シェアオフィスとレンタルオフィスの共通機能

シェアオフィスとレンタルオフィスの共通機能

シェアオフィスとレンタルオフィスの大きな違いは、オフィススペースの共有か、利用者専用の個室が与えられるかという点ですが、両者ともに共通する機能もいくつかあります

会議室の設置

どちらのオフィス形にも、基本的には個室の会議室や会議やミーティング専用のスペースが設置されています

広さや設置数はそれぞれであるほか、利用に際しての料金が基本利用料に含まれているか、別料金になるかといった利用条件も様々ですが、会議室やスペースが設置されていることで、クライントや外部からの関係者を招いての会議やミーティングが可能になります

法人登記が可能

 法人登記が可能

シェアオフィスやレンタルオフィスの住所は、本社や事業所の住所としてそのまま法人登記することが可能です(別途料金が発生する場合もあり)。

もちろん名刺やホームページ内にも記載してかまわないので、「起業はしたいけど準備資金が十分ではないためにオフィスを賃貸できない」という方でも、自宅の住所を公開する必要がなくなります。

また郵便物に関しても、受付スタッフによる一時的な預かりが可能であったり、レンタルオフィスであれば個別のポストを利用できる場合もあります

事務用品やコピー機などが利用できる

シェアオフィスやレンタルオフィスでは、ボールペンや定規といった文房具をはじめ、クリップや印鑑用の朱肉などの事務用品を用意している場合が多いため、これらを毎回持参することなく自由に利用できます。

また、リース費の負担が大きくのしかかるコピー機も設置されている場合がほどんどです。利用条件などはそれぞれですが、賃貸オフィスの賃料も含め、ランニングコストを大幅に削減することができます

最近ではクリエイティブ職には欠かせないadobeソフト(PhotoshopやIllustrateripadなど)が導入されたパソコンの貸し出しのほか、iPad3Dプリンターなどの高価な機器を利用できるところもあるようです。

もちろん、上記で紹介した機能は一例であり、シェアオフィスやレンタルオフィスによってさまざまな特徴がありますので、利用する際には事前にホームページなどで確認しておくとよいでしょう

では、次にシェアオフィスとレンタルオフィスそれぞれを利用した際に生じるメリットやデメリットをご紹介します。

シェアオフィスのメリット

・ シェアオフィスのメリット

レンタルオフィスよりも安価で利用可能

シェアオフィスには専用の個室がなく、すべてのスペースが他の利用者との共有します。そのため、個室の利用が可能なレンタルオフィスに比べると安い料金で利用することができます

賃料が高額なオフィス街でも安価で登記できる

安価な利用料金のため、賃貸オフィスの賃料やレンタルオフィスの利用料が高額になりがちなオフィス街であっても、起業にともなう初期コストやランニングコストを大幅に削減できるという点もシェアオフィスの大きなメリットです。

シェアオフィスのデメリット

セキュリティ面に不安あり

 セキュリティ面に不安あり

シェアオフィスでは、開かれた空間の中で多くの利用者が仕事をしています。

もちろん中には、簡単な仕切りが設置されているところもありますが、レンタルオフィスのように施錠可能な個室はないため、セキュリティ面に不安があります。ですので、貴重品をデスク上に残したままの離席や、機密書類を作成する際などには細心の注意を払う必要があります。

また、これはレンタルオフィスにも共通する注意点ですが、インターネットで使用するネットワークも当然ながら共有ですので、大切なファイルのメール送信などは、なるべく自身のモバイルwi-fiやスマートフォンのテザリング機能を利用するのがよいでしょう

一部の業種は開業できない

顧客の個人情報やプライバシーの厳重な確保や管理のために、独立したスペースが求められるような(許認可が必要)業種は、他者との共有が大前提となるシェアオフィスでの開業が認められません

具体的には、以下のような業種が挙げられます。

弁護士
司法書士
行政書士
税理士
人材派遣業
不動産業

レンタルオフィスのメリット

・ シェアオフィスのデメリット

個室の利用でセキュリティ確保

レンタルオフィスの利用にあたっての最大のメリットは、何といっても個室の利用が可能になることでしょう。個室の利用が可能になれば施錠もできますので、シェアオフィス利用時のデメリットであるセキュリティ面の不安もなくなります

シェアオフィスでは開業不可の業種でも開業できる

レンタルオフィスは個室の利用が可能となるので、シェアオフィスでは独立したスペースの確保が難しいことを理由に開業できない弁護士や司法書士といった各士業や、不動産業、人材派遣業などの業種であっても条件次第で開業が可能になります

レンタルオフィスのデメリット

割高な利用料

レンタルオフィスの利用料は、シェアオフィスと比べると割高になります。また東京や大阪などの大都市であれば、坪単価の高い一等地のレンタルオフィスを利用するとなると、場合によっては賃貸オフィスの賃料よりも高額の利用料になることも考えられます。

割高な利用料

人気が高く、空いたオフィスが少ない

賃貸オフィスの賃料や各種ランニングコストの削減を理由に、レンタルオフィスの人気は年々高まり続けています。またシェアオフィスに比べて、機密性を確保できるという点もレンタルオフィス人気の理由のひとつですが、これらの理由から、最近では空きのあるレンタルオフィスを見つけるのに一苦労します

高まる需要に対して、まだまだ数が足りていないのが現状でもあるので、シェアオフィスでも開業が可能な業種であるならば、まずはシェアオフィスを借りてレンタルオフィスの空きを待つというのもひとつの手段です。

シェアオフィスやレンタルオフィスが起業家に選ばれる理由

シェアオフィスやレンタルオフィスが起業家に選ばれる理由

経営コストの削減

これから起業を考えているという方、もしくはすでに起業を果たしたという方は、事業を展開する上で「いかに少ない経営コストで大きな利益を上げるか」と意識されるはずです。

経営コストは、大きく2つに大別されます。

ひとつは「変動費」。
変動費は、売上の増減によって変動するコストであり、例えば原材料費や仕入原価などです。

もうひとつは「固定費」です。
固定費は、動費とは逆に売上の増減に関わらず定期的な支払いの必要が必ず発生する一定額のコストです。主にオフィスの賃料やコピー機などのリース費、
従業員を雇っている場合の人件費などが、固定費に当たります。

経営を進めるにあたっては、定期的な支払いが確定しているいかに削減しながら業績を上げるかが成功へのポイントになります。

ですので、最近の起業家の多くはシェアオフィスやレンタルオフィスが、賃貸オフィスの賃料が含まれる固定費の削減につながる最適な手段であるとして、利用を選択しているのです。

新たなビジネスやパートナーの開拓

新たなビジネスやパートナーの開拓

形態や機能に若干の違いはあれど、シェアオフィスやレンタルオフィスでは、あらゆる業種の起業家やフリーランスから、大手やベンチャー企業などの社員まで、多くの利用者が同じ空間で仕事をしています

同じ空間の中で仕事を続けていれば、自然と他者とのコミュケーションが生まれ、ひいては新たなビジネスへの発展やパートナーとしての関係性を築くチャンスにつながる可能性もあります

そのような「横のつながり」に期待できる点も、シェアオフィスやレンタルオフィスが選ばれる理由のひとつです。

シェアオフィスやレンタルオフィスの利用は、起業における各種コストの削減に大きくつながるほか、様々なビジネスマンやクリエイターとの出会いとの出会いによって新たなビジネスやパートーナー関係の誕生を期待できる空間でもあります

すでに起業されている方も、これから起業される方も、オフィス選びの際にはぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。